はじめに
ニートのライフスタイルを過ごし始めてから数ヶ月が経ちましたが、ブログの名前を変更してからアクセス数が一気に伸びました。そして、めでたいことに記事数も100を超え、現在111記事まで増えてきました。
そのような状況の中で、どういうところに注意しながら日々更新しているのか、そしてなぜここまで伸びてきたのかを主観的に考察してみたいと思います。
ブログ名を変えた背景
ライフスタイル、そしてアイデンティティが確立したからです。
そして、情報発信というよりは、ありのままのニートライフを伝えたほうがより自分らしく更新できるんじゃないかな?と感じて、ブログ名を変更しました。
ちなみに、情報の発信という意味では同じですが、中身とフォーカスしている部分が変わってきたのでより一層変更する意志が固まりました。
どういうところに注意して、日々更新しているのか
以前の記事でも書きましたが、質より量に重点を置いて更新するように心がけるようにしてから、PV数・来訪者数共に増加しました。
[st-card id=754]結論そこに注力して、更新しています。
ここまで伸びている背景の仮説
先にも述べたとおり、量を増やしたことが一番の理由だと感じています。
とりあえずもっとコンテンツ量を増やしていきたいと思います。
111記事とかまだまだなので、ガンガン上げていきます。
もちろん興味深い記事を上げていきたいですね。