はじめに
僕は決意した。波乗り道場に入る。
そう思ったのは、今朝目が覚めてトレード画面に向かえなくなった自分と直面したその瞬間だった。
僕は弱いし、コンディションが悪いことで一気に生産性が落ちる。
ずっと独りで闘ってきていますが、それはみんなそれぞれ独りの定義が違うだけで孤独な闘いはいつもあると考えています。
今回道場に入会して、どうなりたいかを軽くまとめていきたいと思います。
お金で苦労する人生に終止符を
お金で苦労する人生、これはどういった意味なのか?
お金があればこれが買える!といった思考ではなく、お金がないからこれを諦めなくてはいけない、そういった機会損失を減らしたい、むしろなくしたい。
そういった思いからこのお金で苦労する人生に終止符を打ちたいといった表現に鳴りました。
お金がないから、諦める会合、諦める集まり。
そういった諦めが入ることで節約につながることもありますが、僕個人としてはそういった場に居合わせられなかったことで失ったビジネスチャンスを多く経験してきました。
だからこそ、今後自分の人生を考えた上で、お金で苦労する人生といった自分と決別はできないし、しませんがお金が原因で失うコンテンツを減らしていきたいと考えています。
必要なものを必要なだけ買える
必要なものを必要なだけ買える、そんな自分を自己実現します。
よくYouTuberが車を買ったり、爆買したり、正直羨ましいと感じています。
妬みを感じる間もなく、ただただ羨ましく自分もいつかこうなる!とずっと思い続けて、早まもなく30年。
しかし、諦めるどころかその機会は目の前に迫っているようにすら感じています。
僕はどんな形で成功するかはわかりませんが、日々考えて生活している中で1つ確実に僕は(何らかの形で)成功すると信じ続けています。
そしてその”何らかの形で”の部分をもっと明確に、そしてもっと具体的に考え込む必要があることもわかっています。
グレーな今自分ですらわかっていない”なにか”を追い求めながら、お金で苦労するといったことをどんどん削っていきたいと考えています。
必要なものを必要なだけ買える、そういった自分を目指します。
親孝行
何より親孝行したいです。今でもできる範囲内でできること、やれることはしているつもりではあります。
しかし、それだけでは返せないほどのダメージを与えてきました。
自身の闘病なども含め、激動の14歳〜27歳といっても過言ではないと周りから言われるぐらいにはエグいらしいです。
しかし、それでもめげませんし、めげていません。
むしろ活力になって活きています。
親孝行をしたい、大好きな故郷フランスへ今一度情勢が落ち着いたら連れて行ってあげたいですね。
起業をもう一度
そしていま一度起業したいねー。
別の形でどんどん商いしていきたいね。
本当に自分が好きな車を使って日本をアップデートしたい。
ハードウェアが強いこの日本といった国をどうやって更に盛り上げていくかを日々考えながら、どんどん追求していきたいね。
車屋を経営
前述したとおり、車屋を経営したい。
どんな車をどうやって販売するかなんて決まってないけど、やっぱり日本のかっこいい車と車文化をもっともっと日本ベースで発信していきたいね。
商売と経営の乖離
僕は商いは上手らしいんだけど、事業を生み出してその事業を展開するのは苦手らしいな。
その部分と乖離をきちんと埋めていきたいし、車を販売するだけでなくコンテンツとして提供しながら、コアな部分をしっかりと組み上げて、カスタムだったりなにかしらしたいな。
そんな事を考え続ける日々です。
どんな状況に陥ろうと、僕はまず孤独に、独りでマーケットと向き合い続けながら、波乗り道場に入会し、同じ方向を向いた仲間と上を目指してナイスな人生を歩む。
といってもね、全ては自分次第。
今日からマーケット分析を改めて追従していく。