プログラミングとデータサイエンス学習にまつわるリンク集
はじめに Twitterを眺めていると、様々な機械学習にまつわるツイートであったり、リンクが飛び交っています。 もちろん、データサイエンスに紐づくものから、マネタイズできそうなものまで多種多様です。 今日は私が気になったリンク集をまとめておきたいと思います。 ふと、「なぜプログラミングやっているんだっけ?」とか、「データサイエンティストになる夢を忘れかけている」といった時に、私自身が振り返って読み返す記事になっています。 意識の高いデータサイエンティストにおすすめの6つのこと AINOW意識の高いデータサ ...
【Dev】DjangoにGoogleAnalyticsを導入した
はじめに 今回はDjangoで作成したアプリケーションにGoogleAnalytics(以降GA)に導入する手順をメモとして残しておきます。 GAを導入すれば、アクセス解析、どのページで離脱しているのかを見ることが出来て、改善の際に有利に働きます。 僕自身このブログにGAは導入していて、大変お世話になっているくせに、全く活用できていませんが、こちらも勉強ですね。 GoogleAnalyticsのタグを取得する GAの場合、headタグの中にスクリプト入れましょう、とかよく言われるんですけど、Djangoの ...
【Dev】DjangoをGAEにデプロイしてるんだけどmediaが
はじめに かれこれ6時間ずっと苦戦しています。 やりたいこととしては、LINEログインの実装と、メディアファイルの表示をGAEのStorage(違うかも)を反映させて、表示させるというたった2点のことです。 ちなみに、LINEのログイン実装は成功しました。 LINEログイン 実際躓いたところは手順が多くて整理ができていなかった、が大きな原因で一つずつ整理すればつまづきにくいかなと感じました。 LINEログインのデプロイ=本番環境での運用の記事が存在しないに近かったので、非常にチャレンジングで楽しかった。 ...
【Dev】個人開発をしていく中でのアイデア探し
はじめに 最近IndieHackersというサイトを使って、開発の流れとか問題、グロースの仕方などを学んだり、眺めていたりします。 Indie HackersIndie Hackers: Work Together to Build Profitable Online Businesseshttps://www.indiehackers.comConnect with developers who are sharing the strategies and revenue numbers behind ...