はじめに
勝手にライバル意識しているDaiさんがこのようなツイートしていらっしゃったので、早速Like!してきました。
ただ、Likeだけで、応募完了なのか気になるのと、応募で合格したらしてみたいことを連ねてみたいと思いキーボードをバシバシしに来ました。
どうもローレルおじさんです。
今日も天気がいい!花粉で花水鉄砲は乱射中ですが、元気に生きております。
僕とは?
ライターでありエンジニアでもある。と自負しております。
じゃあ、その成果物は?
このブログがまずは1つ目のライター、という部分に当てはまると思います。
日本語の怪しさ臭プンプンしておりますが、しょうがない、トリリンガルだから。
そして、エンジニアリングに関しては、案件的にプライベートレポジトリが多いのですが、
このような状態ですが、しばらく活動してないじゃんwww
けど、今ちょうどTechAcademyにてデータサイエンスコースをやっていることもあり、いろいろと作ってみよう!と思い立って作っている最中です。
いろいろという部分が曖昧なのは、『なにをしたいか?』が『車を作りたい』であり、そこに直結するブツがなにかまだ見つけられてないというのが原因です。
ただ、僕の人生波乱万丈とよく言われますが、映像/グラフィックデザインもちょくちょくいじっていただけあり、Adobe関連は一通り使える状態です。
今回応募した目的
まず、応募したツイート見たら、ヘマこいてますね。
大学生ライターさんと
とありました。
大学生はとうに終わっていました。確認不足。全部花粉のせいだ。
いずれにせよ、やらない後悔よりやった後悔ということで応募は取り下げずに見てみようと思います。
まずDaiさんのディレクション及びマーケティング手法を間近で見てみたい、が一番大きな目的です。
そこに対して、自身が書いた記事だったり、コード(あるのかどうかわからないけど)に対してどうアプローチ及びどう修正をかけるのかが気になって仕方がないというのが現状です。
今日の敵は明日の味方なんてこともありますので、決してDaiさんを敵とは見ていませんが、勝手にライバルとしてみている以上、非常に興味があります。
待機します
一旦待機して、ご縁があればお話できたらいいなと考えております。