はじめに
かれこれ6時間ずっと苦戦しています。
やりたいこととしては、LINEログインの実装と、メディアファイルの表示をGAEのStorage(違うかも)を反映させて、表示させるというたった2点のことです。
ちなみに、LINEのログイン実装は成功しました。
LINEログイン
実際躓いたところは手順が多くて整理ができていなかった、が大きな原因で一つずつ整理すればつまづきにくいかなと感じました。
LINEログインのデプロイ=本番環境での運用の記事が存在しないに近かったので、非常にチャレンジングで楽しかった。
大体FacebookやTwitterなどを使用してのログインなので、LINEを使ってのログインは本当に日本国内向けのものになるなといった印象でした。
MEDIA_ROOTおおおおお
MEDIAとSTATICの分岐がまじでワケワカメでした。
なんでこんなにわかりづらいねん・・・。
のオンパレードでした。
一旦コンテンツは横に置いて、ローンチ=公開するを目的としたものを作っていたので、訳のわからないタイトルとディスクリプションで埋め尽くされていますが、一旦リリースは出来た!と喜んでおります。
GAEはMEDIAを保管するためにStorageといった機能を使わないと出来ない。へ?なんで?
最近のパソコンわからなくて怖い状態でしたが、ググる力は誰にも負けないぐらいググりまくってるので、そろそろ自分で考える力がなくなりそう。あ、もうないかも。
一旦公開しました
kustomape.an.r.appspot.com
ニートによるニートのための適職探し | Jobs
こういった形で皆様のお目にかかれるようにはなりました。
さて次はどうしたものか。
考えて1ヶ月目安にリリースしたいな座(白目