はじめに
結論:教材リリース開始しました!
数週間悩み続け、どうやってアプローチしていこうかと悩んでおりましたが、遂にリリース開始しました!
対象者
キッズ、です。
キッズの定義は、考え方・行動力・好奇心の3つがキッズのように活発で純粋であることを定義としています。
なので、年齢での対象者指定はありません。
リリース情報は随時
リリース情報は随時Twitterで上げていきます。
ハッシュタグは、#pythonで生きるニート、で呟いていきます。
教育とかそういうおこがましいモノではなく、創りたいモノが創れることの楽しさを体感して、実感してもらいたい。
ただ、それだけです。
マガジンでもまとめていきます
Pythonで生きるニートというマガジンとしての販売もしていますので、すべて購入したい場合はそちらを閲覧していただければと思います。
僕自身が非常に苦労し続けている、プログラミングに対して、『どうやったら?』の部分に強く問いかけています。それと同時に、デザインのコースも作っているので、楽しみにしていてください。
考えをまとめるには文字だけでなく『図形』『線』のような文字なくとも伝わる方法もあると言うことを伝えていきたいです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。