はじめに
僕は一昨年トヨタの86を購入しました。
もう少ししたら、諸事情により買い換える予定ですが、一昨年の12月に納車してから、本日2018年の9月24日までのおおよそ2年間で5万キロ以上走行しました。
そんな中で、リピートしたくなるドライブコースや、深夜ドライブで急にドライブ行きたくなった!というときに使える、行けるオススメの場所をお伝えします。
今回は関東エリアで、自宅が横浜駅付近にある想定で、ご紹介いたします。
チェックメイト – 無料駐車可能
チェックメイトは夜行くのであれば、非常におすすめです。
広大な景色が広がり、街の明かりがきれいに眺められるので、初めてのデートやちょっとしたサプライズで連れて行くのにおすすめです。
もちろん、男友達同士でワイワイ行って、将来を語りながら起業しようぜ!なんて誓い合うのにもいいかもしれないぐらい最高にアガるスポットです。
湘南平 – 無料駐車可能
湘南平もチェックメイトと近しいスポットです。
夜景が綺麗で、比較的アクセスしやすいです。スポットが広いのと、公園があるので、たばこをぷくぷくしながら、カップルで語り合ってもよし、起業しようぜ!トークでもよし。ドライブも比較的道が広めなので、初めてのドライブで彼女を連れて行くのもいいと思います。
江ノ島 – 無料駐車不可
ど定番ですね。江ノ島は深夜は閉鎖されているので、上陸はできませんが、近くのココスや、吉野家などで腹ごしらえは出来ます。
なにより、海沿いを走れるのが魅力です。
ガソリンスタンドがあまりないので、手前の方でガスアップしていくことをオススメします。
川崎ウェアハウス – 無料駐車可能
こちらは24時間基本営業のアミューズメント施設です。
僕はここでダーツの特訓をしています。24時間やっているので、深夜でも早朝でも練習だったり、友達と競い合ったりするのもいいですよ!
外にもビリヤードであったり、プリクラも設置してあるので、楽しめます。
ただ、営業時間には注意してください。フロアによって、違います。
お台場 – – 無料駐車不可
お台場ですね!海沿い、というより公園がいっぱいあるので、ちょっと路上駐車して車の中で語らうのもありですね。
あまりに有名なので、紹介する場所がありませんが、ドライブして景色眺めて、即戻り
一色海岸 – 無料駐車不可
こちらはビーチですね。夏の時期非常に混みますが、早朝は非常に空いていてビーチでチルしたり・・・。なんておしゃれな湘南モーニングが楽しめます。
駐車場は夏季シーズンと冬季シーズンで値段が変わったりしますが、夏季シーズンは比較的高いです。
30分500円のようなところもあるので、注意が必要です。
一色海岸での朝は空いていて、ビーチバレーなんてしちゃったり・・・。清々しい朝が迎えられます。
八景島 – 無料駐車可
海沿いに軽くなら止めて置ける場所もあるので、少し(15分程度)の散歩に行くぐらいなら、路駐も大丈夫です。
ただ、近所に交番があったり、パトカーの巡回もシーズンによっては多いので注意が必要です。
深夜に八景島に入園することは不可能ですが、海沿いを散歩は出来るのでおすすめです。
港の見える丘公園 – 無料駐車不可
近くにコインパーキングがあります。必ずそこに止めましょう。
横浜のどちらかというと、新山下やベイブリッジが一望できます。
周りが暗いので、星空も眺められる時もあります。
カップルでもおすすめです。どちらかというと家族連れも多かったりするのですが、深夜はほぼカップルのみです。
一望できるエリアにベンチもあるので、そこでだべったりなんて・・・。
沖ノ島 – 無料駐車可
海の真横まで車でいけて、駐車した車内から海が一望できます。
風が強い日は、冗談抜きで砂嵐が激しいので注意が必要です。
海釣りをしている方も多く、BBQしている人もシーズンによってはいます。
友達、カップルどちらでも楽しめますが、夜は景色全く見えません。
チルしたいとき、誰にも邪魔されず、なんて気分のときはおすすめです。
イクスピアリ – 無料駐車不可
ディズニーランド・ディズニーシーの横に併設してるショッピングモール?です。
ディズニーにはいけないけど、軽く気分を楽しみながらショッピングも楽しみたい、なんてときにもぴったりです。
美味しいタピオカやカフェもありますので、休憩しながらショッピング!なんてことも実現できます。
気分を少し変えてのショッピングにおすすめです。
東扇島 – 無料駐車可
トラックが沢山停車しているので、そこにつければ問題なさそうです。
釣り人たくさんいます。
ヘリポートも合ったり、工業地帯が望めるので、なかなかエモい写真が撮れたりします。
空間的に広いので、花火をやったりしている人もいます。やっていのかどうかは知りません。
アーティスト写真なんか撮るにはもってこいなのではないでしょうか?
コストコ – 無料駐車可
言わずもがなのコストコです。
車で行って、ウィンドウショッピングするだけでも、非常に楽しめる施設です。
大きな車のほうがいいですが、小さい車両で行ったほうが、買いすぎないという縛りが出来るのでソッチのほうがいいかも?なんてことも考えられます。
大人数で行くのも楽しいです。
鎌倉 – 無料駐車不可
古き良き風情ある街です。
食べ歩きできちゃったり、少し歩けばかの有名な由比ヶ浜海岸もあったりします。
おすすめは八幡宮神社の目の前の道をゆっくり夜に走るのがなんとも言えない雰囲気を醸し出していて、最高です。
ぜひ、深夜に走ってみてください。
鎌倉カスター – 無料駐車可
鎌倉といえば鎌倉カスターですね。
シュークリームとも言えぬ、ふわふわの生地にカスタードが詰まっている、美味しいスイーツです。
カスタードの他にも様々なフレーバーがありますので、好みやその日の気分で買うのもおすすめです。
ちょっとした手土産にももってこいなので、ぜひあの人に買っていってみてください。
赤レンガ倉庫 – 無料駐車不可
赤レンガも深夜は深夜で雰囲気最高です。
近くの駐車場に止めて、釣りを楽しんでいる人もいます。アーバンフィッシングですね。
少し散歩したりするのにもおすすめです。
走り屋も多いので、絡まれないようにね!
大黒ふ頭 – 無料駐車可
高速道路に乗らないといけませんが、走り屋の集いが多く、車好きだったら一度は行ってみたいと思う場所です。
改造車や車高短車両がたくさんいます。
ドリフトもやっていたりするらしいので、興味ある人は仲良くなってみて、教わってみたり。なんちゃって。
海ほたる – 無料駐車可
こちらも高速道路ですが、夜も夜で雰囲気があります。
コンビニは24時間やっているので、少し小腹がすいても満たしてくれます。
カップルでいる方が多く、走り屋も多いです。
なかなかイカす施設ですね。
本牧ふ頭 – 無料駐車可
少し奥に行くと停車できます。
昼間は海に伸びた橋のようなところで、釣りが楽しめますが有料です。
かなりエモい写真も撮れます。
ぜひ天気の良い日に昼間行ってみてください。
夜はチルできます。雰囲気抜群ですが、有料施設に入らないと、海が気持ちよく望めないのが唯一の欠点かなと。
後は工業地帯なので、雰囲気はあります。
ヤビツ峠 – 無料駐車可
峠です。走り屋が週末はたくさんいます。
1本道を対向で走ったりするところなので、週末は避けて、平日の夜などに行くと、パーキング(無料)から、星空が眺められたりします。
雰囲気も、走り屋の心も満たしてくれます。
豊洲ぐるり公園 – 無料駐車不可
こちらは新しい場所ですが、非常にクールな絵が撮れます。
そして、更には駐車場が都内にしては比較的安いです。
少しゆっくり芝生やベンチでチルしたい時などにもおすすめです。
みなとみらい周辺
走っているだけで楽しいです。
大桟橋などにも軽く足を伸ばしていくと、雰囲気抜群のエリアに突入します。
ただ、走り屋・パトカー多いので要注意です。
大さん橋に行く際には、必ずパーキングor社内にいる状態で停車にしましょう。
僕は初心者マークをつけていたときに、危うく初めて罰金を取られそうになったのがまさにここでした。
大慶園遊園地
そして、最後です。こちらは神奈川県からは少し離れた千葉県に位置するアミューズメントパークです。
なんと!リアルゴーカートに乗れちゃう施設でもあります。
バスケットコートやゲーセン、バッティングセンターもありますので、一晩中遊べちゃいますし、一晩中営業しております。
駐車場は治安悪いので、明るいところに止めておきましょう。
さいごに
軽くザザーッとオススメのエリアを並べました。
他にもここオススメ!なんてあったら、ぜひ教えてください!
ドライブまだまだ楽しむし、エリアデータベースどんどん追加して行くぞー!