はじめに
12月23日にKustomApeを法人化いたしました。
合同会社としての登記になります。
代表社員という肩書がしっくりこないので、CEOで自分を表しています。
会社法的には問題ないとのことなので、CEOに昇格いたしました。
今後の事業などを簡潔に書いておきたいと思います。
事業内容
ソフトウェア開発、防犯システムの開発の2軸で事業を推進していきます。
事業計画書の方も既存のものを改良しつつ、どういった形式で進めていくかのマイルストーンを置きながら、年単位、月単位と細かく設定しています。
いずれにせよ、細かい調整、柔軟性を持った上で推進していきます。
ソフトウェア開発は受託、自社開発と両軸あります。
自社サービスを2つほどリリース予定です。
また、防犯システムがメイン事業になりますが、こちらはビジネスコンテストに一度リリース予定です。
資金調達できればラッキーぐらいに考えているので、万が一ビジネスコンテストで賞金を獲得できなくてもリリースいたします。
なにか変化はあったのか?
法務局での手続きがシンプルすぎて、実感はありません。
ただ、実際に自分が30歳の門を開いたときと同じく、すべては自分次第といった自覚と認識しています。
CEOだろうと、個人事業主だろうと、自分の感覚としては変わりません。
ただ、意識として背筋が伸びる印象はあります。
そして登記することにより、仕事の優先順位が明らかに上がったのは実感としてあります。
今後共々上位レイヤーを目指して精進してまいります。
皆様へのお願い
ずっと憧れだったAmazonの欲しい物リストを公開したい!そんな欲求に駆られましたが、公開しない代わりに私をご飯に連れて行って企画をやろうと思ったけど時節柄・・・となっています。
オンラインでの会話もいいのですが、なんだかしんみりとしてしまうので、やはりAmazonの欲しい物リストを公開が無難なのかと思い、せっせとリストを作っております。
そのリストが完成する頃に、この記事も公開されると思われます。
リスト:欲しい物リスト
今後の動き
今後カスタムエイプ合同会社はミッションなどを公開しつつ、日本をアップデートするために推進していきます。都度都度アジャストやピボットも時には臨機応変に動きながら、負けじと他の偉大な先輩起業家達にチャレンジしていきながら、自分を常に高め続けていきたいと考えています。
リードできる部分、協働出来る部分など適材適所で利益<社会貢献を常に意識しながら、利益増加に努めてまいります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
KustomApe, Inc. CEO Eisuke Nakanishi.