はじめに
僕はニートとして、数ヶ月生きてきました。
ニートの定義は、無職という定義が根付いていますが、僕はニート改なので、あくまで稼ぎ続けるニートとして、頑張っています。(?)
そんな僕がニートライフを充実させるために、使い続けているアイテムを紹介します。
充電器
Ankerの充電器はマストですね。
これがないと稼ぐルートである、スマホもiQOSも、マウスすら充電できません。
僕はもともと、下記のAnker充電器を使っていましたが、新型が上のものになるそうです。
少し値段が旧型のほうが安いので、こちらを買うこともニートに必要な節約という観点では、合っているかもしれません。
iPhoneXやiPhone8以降のワイヤレス充電のみに特化させるのであれば、下記がおすすめです。
立て掛け型なので、仕事しながら閲覧、通知のチェックが可能です。
非常に便利!
充電・電源の確保はマストですので、忘れずに1つ充電系は買っておきましょう!
ディスプレイ
ディスプレイは27インチあればニート改活動ははかどります。
できることならデュアルディスプレイがおすすめです。
その中でもコスパ的にも以下がおすすめです。
コスパ的にも仕様面でも最強だと感じています。今のところね。
4Kディスプレイは時と場合によって、購入すればいいと思います。
食料関係
食料、特にすばやく、エネルギーチャージならこれです。
M&Mを中に入れて、食べたいときに食べるだけです!
シリアルを入れてもいいので、牛乳とシリアルとこれがあればしばらく過ごせます。
マウス
マウスはマストです。
これ一択ですね。
問答無用です。笑
新型もあったので、よければこちらも。
キーボード
キーボードもこれ一択で決まりです。
ニート改になりたいなら、問答無用です。
コードも文章もこれ一つですべて完結。長時間でも耐えられます。指が。
データ収集には
Pythonが僕は好きなので、激しく推します。
最近買った教本はこれです。
いつか自分の教本とか本も出したいですね。
他にも
他にもたくさんありますが、今回はこのへんで終わりにしたいと思います。
ニート改、それは最強のライフスタイルです。
今も引き続き開発しているツールなどもあるので、ぜひフォローアップお願いいたします。