はじめに
ニート改、今月も無事に死にかけています。
人生とは悩みがあってこそのモノである、と豪語している割にベースがなくて、困惑の日々を送っていますが、元気です!ニートです!
今日は地道に生きていますが、そろそろもともとない生活資金が底を突くどころか、破裂しかけているので、緊急要請をしたくなりました。ただ、そんなねー、なんの見返りもなくお金を落とす人もそうそういないわけですよ。
ましてや、こんないい家に住んでいるのに、そんなコト言えるわけないじゃないですか〜!
ガンガンいいますけど。
資金がなくなると人間に残された選択肢は非常にエグい
失敗、というものを国が許さない。そんな世界どうもこんちくしょうですわ。
僕は今究極に追い詰められている状況なのですが、そんな詳しいプライベートなことココで書くこともなく、ひたすらがむしゃらに日々生きることばかり考えています。
生きることに専念すると、意外とお金って安定を生み出すゴミみたいなシステムであるということに気付かされます。そして、そのゴミすら手に入れられてない僕は更にゴミですね!という話です。
巷では、ニート死す説で盛り上がっていますが、僕は元気です。僕は元気です!
ただ、お金がなく家を出ていかなくちゃいけないかも・・・とか、いろいろと悩み事で溢れかえっています。
人間究極状態になると、眠れない・息遣いが荒くなる・ちょっとしたことでイライラするという負の連鎖に入ります。
死ぬか生きるかの選択肢。非常に難しい世界ですが、僕は負けずと頑張っていきます。
無償化はマスト、学びもローン型で
様々なツールが有償化、サブスクリプション型になっていく中で、僕自信もそのようなサービスをいくつかリリースしましたが、気づきましたよ。
教育系にお金の追加はいくない、良くないということにです。
学びだって学びたいときに学べる環境が最高じゃないですか。
だったら、なんで作らない!?作ります。
現在、データのクローリングであったり、基礎構文のテキストを制作していますが、制作過程で僕自身がわからなかったアレヤコレ!全部自力で解決した部分もあれば、知人・友人に聞いたりして、解決した部分もあります。
この苦労は味わったほうがいいのはわかるのですが、別の手段でも良くね?
ということにも同時に気づきました。
学びもローン型、いわゆる後払い式でもいいんじゃないだろうか?
と思うようになってきました。
ソリューションは無償動画シリーズ
Pythonで生きるニート図鑑、がリリースされておりますが、こちらもお問い合わせ以外すべて無償化しました。
お問い合わせの情報だけ有料で販売いたします。
教育も皆平等に受けられる世界にしたいですね。
今後YouTubeでも無償化動画シリーズ上げていく予定です。
こちらもお楽しみに。