はじめに
少し前から働くことの楽しさを噛み締めたいと考え始め、そのためにはどうやればいいのかをひたすら考えていました。
楽しい仕事と思うものをひたすらやってみようという結論に至りました。
しかし、楽しい仕事ってなんだろう?自分がやりたいことってなんだろう?
といった疑問であったり、なにが楽しいのかの定義を改めて考えると意外と詰まることに気付きました。
車関係・映像関係
この2つが主軸としてやっぱりあるなという意識と認識が未だにあるので、そこは間違っていないと考えています。
では、その主軸2つに対してどういったアプローチをするのが正解なのかを考えていきたいと思います。
よく世の中で『やりたいことを見つけよう』とおっしゃっている方を見かけます。
そして、実際そのとおりだと思います。
ただ、その『やりたいこと』を見つけることってすごく難しいんだなと最近ひしひしと感じております。
好きなことの見つけ方
これは比較的直近の僕の目標です。好きなことを見つけること、そしてそれを継続し続けることの方法であったり、意識の保ち方に関して、研究が必要だなと感じています。
今はYouTubeでの発信も考えています。
ただ、その発信内容をいつもこのブログを見ていれば分かる通り『複数コンテンツを扱いすぎる』という難点と欠点に気付かされます。
ライフハックとかいろいろとありますが、僕自信の正体が謎なのにどうやって発信内容とリンクさせていくのかを考えなくてはいけません。
胡散臭かろうが、やってみないとわからないからこそトライはしていますしトライし続けます。
ひとまずブログの記事数を増やしていく
いっつも言っていますが、ネタが無くなるとかよくあることですが、続けることを目標に更新頻度を上げていきます。
楽しみにしてくれているという方が多いということを糧に頑張っていきたい所存。