はじめに
本日9月14日付で、2016年4月に入社した株式会社リクルート(当時、株式会社リクルートホールディングス)を退職しました。
たくさんの出会いと、たくさんの経験をたくさんさせてもらえました。
ポジティヴな経験が多く、ネガティブなものもポジティヴに考えられる考え方も身につけられました。
決して、一言『すべてが良かった!』と思えることではありませんし、問題児であった認識もあります。
『A-SKは〇〇』とネガティブな意見もたくさんもらいました。
けれども、それだけネガティブな意見をもらえたことも今後の糧にしていきたいと思います。
同期が綴る退職の文章を今まで何度かみたことがありますが、どれも輝かしく見えるものばかりでした。
僕にそのような輝かしいイベントはありませんでしたが、リクルートに入れたこと、それが輝かしいことです。
なにをしていたか
インタラクションデザイナーとエンジニア業務をメインでやっていました。
エンジニアは僕に向いていない職種だったと思います。けど、インタラクションデザイナーはとても後々からですが、楽しいなと思えた職種でした。
本当に数少ない業務を、いわゆる社会人として少しかじった程度でしたが、興味深い発見であったり面白い書籍をたくさん教えてもらえました。
僕が思う企業で働く唯一のメリットは『色んな種類の人がいる』ことだけです。
そして、リクルートはその中でも(良くも悪くも)頭のおかしい種類の人が比較的多いです。
その中で問題児扱いされていた僕はどれだけ頭がおかしい人扱いだったのかというのは置いておき。
業務内容としては、成果をほぼ出せていませんが、英語を駆使した案件は貢献できた実感があります。
2年半で学んだこと
僕は職種がどういうのがあるかということを知らなかった。
エンジニア、デザイナー、のようなメジャーなものしか知らなかったのです。幸い少しはいじれたので、なんとか出来るようになった部分もありますが、根本的にエンジニア業務が得意なわけでもなかったのです。肝心の好きという部分もグレーでした。
大事なのは、職種はたくさん調べておくことだと感じました。
今振り返れば、プロジェクトマネージャーのような職種向いていたかも・・・とか感じる時もあります。
職種を大手でミスってしまうと、その後の変更が大変です。というのが学んだことでした。
休職も経験した
仕事上のストレスで、疲弊してしまい休職に陥りました。
今回も休職期間満了にての退職になります。
去年の12月にプライベートでダメになり、家族のこと、自分のこと、すべてが上手く行かなくなりました。
何を信じていいかわからず、仕事もしたい!けど、医師からの診断書、そして会社からの働いた場合は懲戒免職という縛りの中で苦しみました。
今も睡眠障害、様々な依存症を併発しており、心身ともに苦しい日々が続いております。
ただ、そんなときでもいつも周りにいてくれる人がいてくれることが僕の生きがいになっています。
今後の僕
結論、転職先もないです。
本物のニートです。笑
本当は外国人しかいないスタートアップの広告代理店から声をかけてもらっていました。
しかし、頭の弱い人が担当だったので、話が通じず白紙に戻りました。
けれども、結果良かったと思っています。
少し心身ともに休んで、ゆっくりしたいと考えています。
休みの間、友人に出会い系サービスのコンサルを何件かしたら、マッチしまくったので、そのコンサルもいいな笑
今後は本当に決まっていません。明日生きる金を稼ぐために、アルバイト探したり、日雇いで働く予定です。
なんでこんな事になってしまったんだろう?と嘆くことより、時間の自由がある!と前を向いて生きていきたいと思います。
1つ車ベースの出会い系サービスを作っています。興味ある人は金なんて出ないけど、連絡くれたらお話しながら意見聞きたいです!
家も引き払います。亡くなった祖父の家に引っ越しますので、実家近くになりますが、横浜近辺に生息しているので、ぜひお声がけください。
元気に今後も生きていきます。
連絡先
メール:kustomape@gmail.com
Instagram:@kustomape
Twitter:@KustomApe
Facebook:https://www.facebook.com/eisuke.nakanishi