はじめに
ここ最近ではプログラミングを習得して、〇〇万円収入アップ!ではなく、フリーランスになって収入〇〇万円アップして自由な生活を手に入れよう!といった謳い文句が流行っているらしいですね。
いずれにせよ、人の弱みに付け込んでその人の貯蓄を食いつぶそうとしている輩は法人・個人問わずいかがなものかと感じています。
僕はエンジニア経営者として、現在企業様での新卒研修のメイン講師、学生様に対してのプログラミングスクールでの講師などをエンジニアとして開発案件を請け負いながら、走り出した30歳です。
今回僕が考える弱みに付け込んでTakeするのではなく、弱みをきちんと言語化して、何に困っているのかを分析するGiveをお伝えできればと考えています。
言語化する
まずなにはともあれ、プログラミングを何故やってみようと思ったのか?
在宅で?好きな時間に?収入も良さそう?場所を問わず?パソコン一台で?
すべて当てはまっているエンジニアも存在はすると思います。
しかし、そういったエンジニアにも2タイプあります。
1つ目は、フリーランスのエンジニアではあるものの、どこかに契約で社外のエンジニアといったポジションで組織に所属しているフリーのエンジニアです。
2つ目は、フリーのエンジニアで自営または会社経営をしながら、CEOとCTOを兼任しているような状況です。
いずれにせよ、エンジニアとして現役でプレイヤーポジションを維持するためには、技術のアップデートが常に必要です。必須です。
そういった場合、いきなり冒頭に述べた項目を実現できるのか?と聞かれたら僕はハッキリとまやかしです、とお伝えします。
在宅で働くにはある程度自身でコードは書けるし、仕様書も作れて読めて、Gitでソース管理も出来て、ご自身で問題を解決できる力が必要です。
しかし、プログラミングスクールを卒業して直後の現場ではなかなか勝手がわからず、苦戦します。つまり、在宅<出社の率は上がると考えられます。
好きな時間にと言われれば、たしかに好きな時間かもしれません。インターネットは24時間365日稼働しています。つまり、好きな時間に働けそうですよね。
しかし、インフラ領域であれば深夜も稼働する場合もありますし、システム側(俗に言うバックエンド)であれば、システムが落ちたら・・・等緊急対応と言ったケースも少なくありません。
ある意味好きな時間にかもしれませんが、ご自身で選んで好きな時間に働けるようになるには、ソースコードのストックもある程度必要になってくるかと思います。
収入に関してですが、仕事がなければマネタイズも出来ません。あなたがプログラミングスクールで学んだ内容は果たして世間でニーズのある内容なのでしょうか?
趣味レベルでホームページを作れるように、ウェブアプリケーションを作れるようになっているのであれば、まずは趣味レベルでいいので量を増やすことだと僕は考えております。
まずは独学で「これを実装するためには何をすればいいのか?」を突き詰めるだけでも、時間、経験どちらも無駄にはなりません。
場所を問わずに関しても、パソコン一台といった謳い文句も結局は最終形態ですべてを手に入れることができるかもしれないといった可能性の話です。
そしてこれらすべてを手にしたら、他の何かを捨てる必要もあると考えています。人生はトレードオフだからこそ、成り立っていますし、面白いものだと考えています。
まずはご自身がなぜ?プログラミングを会得したいと考えたのかを言語化して、それが今の仕事をやりながら、今の仕事の中でご自身の力のみで試せる場所はないか?を考えてみるのは1つ方法として有益だと考えています。
プログラミング塾をやろうかな
そんな僕もプログラミング塾を作ろうかと考え始めている段階です。
しかし、果たしてプログラミングだけでこの世の中やっていけるのかと聞かれたら到底YESと僕自身言えません。
だからこそ、世の中に出ているプログラミングスクールと呼ばれる類のものに疑いの視線を投げてしまいます。
僕自身もプログラミングスクールに通学しましたし、現場も見続けているからこそ感じる社会の不をきちんと言語化していきたいと強く思っています。
僕の場合はプログラミングが出来たら仕事がもらえるは到底難しいと考えています。
個人でやるなら営業力であったり、コミュニケーション力、文章力、ビジネスマナー、礼節、傾聴力、分析力などまだまだ他にもたくさんありますね。
マーケットの調査をして、現状プログラミングスクールだけではユーザーのことは欺けないと思います。
もうすぐこのプログラミングスクールといった単体での稼働はきつくなってくると考えています。
故に、プログラミングは手段であると言ったことを前提に、何を解決したいのかを言語化したほうがユーザーはもっと幸せになれると信じています。
僕はそういったユーザーのために何が有益で何が何も得られない無益なのかをきちんと精査しながら、進めていきたいと考えています。
近々いいニュースを発表できるよう、引き続き進めていきたいと考えています。
己を信じること
プログラミングを学んでもっといい生活を、と夢見ることができる現代は本当に素晴らしいです。
様々な手段がインターネットを見れば溢れていて、これもやってみたい、あれも!と思うのはごく自然なことだと思います。
と同時に、きちんと自分が続けるといった己の力が以前より試される世界になってきていると感じています。
便利になれば不便になるものもあります。前述したトレードオフのお話に近いと思います。
車がマニュアルからオートマチック主流になれば、「誰でも」運転できるようになって移動が楽になる分、事故が増えます。
すると自動運転といった新たな技術が世の中に出てきます。そうすると自動運転と人力運転の共存の経過で新たな事故が表層化してくるかもしれませんし、システムに障害が起きたときどういった光景になるのか、など考えられることはたくさんあります。
ぜひ、プログラミングといった手段を楽しいものにしていただければと願っております。
同時に、僕もプログラミングをご自身の職にできる仕組みづくりに貢献できるよう精進し続けたいと考えております。